わずらわしい事務処理を
丸ごとお引き受けいたします!
- ★中小事業主・一人親方の特別加入(社長様も労災に加入できます)。建設業の方だけではなく、人を雇っていれば個人事業主もOKです。一人親方(建設業)はもちろん加入できます。
- ★2か月に1度の高年齢雇用継続給付申請、育児休業給付申請
- ★離職票の作成
- ★傷病手当金や出産手当金の申請
- ★労災関係の給付申請
- ★36協定書の作成および届出 / 1年単位の変形労働時間制の届出(年間カレンダー作成)
- ★労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届や月額変更届
など・・・。労働保険・雇用保険・社会保険のあらゆる諸手続きを行います。
例えば、営業所を出した時には、労働保険の成立届・継続事業一括認可申請書、雇用保険の事業所非該当承認申請書などを提出します。
また事業場ごとに36協定書も届け出なければなりません。
オリジナルの雇用契約書を作成。 「契約内容を個別に変えたい!」そんなご要望にもお答えします。
給与計算の担当者が退職するので、お困りの方。給与計算もタイムカードの集計から行います。
御社の出先の「総務部」とお考えください!
労務トラブルの交渉人!従業員とのいろいろなトラブルをご相談ください!
なお、電子申請出来る手続きは、すべて電子申請にてスピーディーに対応させて頂きます。
...続き>>
例えば、営業所を出した時には、労働保険の成立届・継続事業一括認可申請書、雇用保険の事業所非該当承認申請書などを提出します。
また事業場ごとに36協定書も届け出なければなりません。
オリジナルの雇用契約書を作成。 「契約内容を個別に変えたい!」そんなご要望にもお答えします。
給与計算の担当者が退職するので、お困りの方。給与計算もタイムカードの集計から行います。
御社の出先の「総務部」とお考えください!
労務トラブルの交渉人!従業員とのいろいろなトラブルをご相談ください!
なお、電子申請出来る手続きは、すべて電子申請にてスピーディーに対応させて頂きます。