本当に相談ができる社労士として
信頼をいただいております。
社会保険労務士の知名度は、弁護士や税理士などの他の士業に比べて、まだまだ低いのが現状です。年金問題が取り沙汰されるようになってからは、年金のプロとして多少知名度が上がりましたが、社会保険労務士の守備範囲はもっと広いのです!健康保険・雇用保険・労災保険の事務的な手続はもちろんのこと、「採用から退職まで」の様々な労務管理をカバーしています。
会社の軸となる要素は「人・モノ・金+情報」といわれていますが、当事務所ではその中でも重要な「人」の部分についての相談業務に重点を置き、他の仕業との幅広いネットワークにより様々な情報を配信し、きめ細やかな対応でお客様のニーズにお応えしています。
事務所のモットー
- ・会社のリスクを最大限回避
- 日頃から労働条件等をチェックし、対応策を生み出す
- ・守りは最大の攻撃
- いざという時に会社を守る就業規則・諸規程を作成する
- ・対面対話は信頼を生む
- 顔を合わせて話すことで多少のトラブルは解決できる
- ・手続業務も重要視
- 知っていると知らないでは大違い!従業員の利益を守る
- ・トータルサポート
- 他の仕業との連携で顧問先の手間を省く
法令遵守というと、「うちは零細企業だから法律通りにはできないよ」という残念な回答が返って来ることがしばしばあります。
しかし、従業員が安心して働ける環境づくりはとても重要です!
従業員を守れる会社は、従業員にも守られます!
大企業のような対応は必要ありません。最低限の法令遵守が会社を守ることにもなります!やるべきことをやっていれば、問題社員につつかれても大丈夫です。
逆転の発想を持ってください。